令和元年10月1日から、ついに消費税が10%に引き上げられる。
経済学部の学生としては、このデフレの時に増税とかないわ~という思いもあるけど、今更言っても仕方がない。
みんなが増税前の駆け込みで買ったものって何?
後5日しか無いから、買っておくべきものは今買っておこう。
増税の対象となるもの
今回の増税では、軽減税率が適用される。
軽減税率とは、一部の生活必需品に対しては元々の8%の税率が適用されること。
今回の場合は、外食を除いた飲食料品と新聞に対して、軽減税率が適用される。新聞は必需品か?
つまり、食料品は急いで買う必要はない。10月からも8%のままだからね。
ここから、私が増税前に買っておいたものを紹介する。
買うものを思い出せたらポチってみると良いかもね。
ちなみにネット通販サイトで10月以前に買ったとしても、商品を発送した日が以後だった場合、10%の税率がかかる場合があるので注意。
お酒各種
お酒は嗜好品なので、全てに税率10%が適用される。
私はここ最近ウイスキーにハマりだしたから、増税前に白州のミニボトル2本とグレンフィディックを買った。うまい。
ビールとか飲む人も、これを機にまとめ買いしたほうが良いかも。
そして、これはちょっとひどいと思うところだけど、みりんや料理酒なんかも10%になるから料理する人は買い貯めしよう。
アルコール1度未満のみりん風調味料なら大丈夫らしいけどね。
ペットフード
ペットフードも、人間の食用ではないから増税される。
私は猫を飼っているけど、値段が高いロイヤルカナンをたくさん買ってやった。
チュールみたいなおやつも買っとくべき。
あとトイレの砂とかも必需品だから、いっぱい買っとくべきかな。
薬や化粧品
薬も当然のように増税対象。
鎮痛薬や解熱剤、風邪薬とか、常備薬として持っておきたい薬を買ったほうが良いかも。
私はロキソニン買ったよ。
栄養ドリンクを飲む人はそれも買いたい。
ただ、レッドブルやモンスターエナジーなどのエナジードリンクは、清涼飲料水の枠になるから大丈夫。
そして、女性は化粧品も消耗するよね?
最近は男性でも化粧水や乳液を使うけど、結構消耗するから買いたいね。

【第1類医薬品】ロキソニンSプレミアム 24錠 ※セルフメディケーション税制対象商品
- 出版社/メーカー: 第一三共ヘルスケア
- 発売日: 2016/04/11
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る

アクアレーベル ホワイトアップ ローション 保湿・美白化粧水 (2) しっとり 200mL 【医薬部外品】
- 出版社/メーカー: 資生堂ジャパン (SHISEIDO JAPAN)
- 発売日: 2017/02/21
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
定期券や回数券
電車の定期や飲食店の回数券など、9月中に買っておけば、10月からでも8%が適用される。
私は定期券と銭湯の回数券を買った。
他にも、映画の前売券やスポーツのチケットなども。
これからプロ野球のクライマックスシリーズも始まるから、それもいいかも。
あれ?この時期からクライマックスシリーズのチケットって買えるんだっけ?
自転車用品
このブログとしては外せない自転車用品。
いつか買いたいと思っていた高額なサイコンやホイールなどを、この機に買ってみるのも良いかも。
いやーガーミンほしい。
あとは、保冷ボトルとか?

GARMIN(ガーミン) EDGE 830 日本語版 GPSサイクルコンピューター(センサー類付) 004475
- 出版社/メーカー: GARMIN(ガーミン)
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る

SUPERTEAM 50mm クリンチャ ーホイールセット700c 23mm ロードバイク カーボン ホイール (ホワイト/レッド)
- 出版社/メーカー: ウィンドブレーバイク
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
ここまで読んでくれてサンキューな。